グノシエンヌ 1番
Satie Erik 1866-1925
3 Gnossiennes No.1
サティの曲で弾けそうな曲はこのグノシエンヌとジムノペディでしょうか。
どちらの曲も聴いたことがあると思います。
1890年(明治23年)24才の作。グノシエンヌは楽譜を見てびっくり。小節線がありません。自分で書き込みたくなりますし、何人かの生徒さんは小節線を書き込んでいました。
小節線がないので難しそうに感じますが、譜読みはそんなに大変ではないと思います。
楽譜はimslp
Satie Erik 1866-1925
3 Gnossiennes No.1
サティの曲で弾けそうな曲はこのグノシエンヌとジムノペディでしょうか。
どちらの曲も聴いたことがあると思います。
1890年(明治23年)24才の作。グノシエンヌは楽譜を見てびっくり。小節線がありません。自分で書き込みたくなりますし、何人かの生徒さんは小節線を書き込んでいました。
小節線がないので難しそうに感じますが、譜読みはそんなに大変ではないと思います。
楽譜はimslp
神戸おとなのピアノ教室「タルド」神戸市中央区 三宮駅 新神戸駅
おとなのピアノ教室です。初めてピアノに触れる方から経験者まで年齢もレベルもさまざまな方が通われています。クラシック・映画音楽・ポピュラー音楽など弾きたい曲を弾いてみましょう。ピアノを一生の趣味として、楽しく、無理のないように続けていけるようなレッスンをしています。
0コメント